2024年度
- 数値計算 (I類2年CSプログラム)
- MI/CS実験第二 (I類3年)
- 情報工学工房「シミュレーション神経科学とスパイク統計」(全学)
- シミュレーション理工学特論 (I専攻, 隔年, 2024年度は山﨑)
Classroomのクラスコードは学内シラバスを参照すること。
オフィスアワーは遠隔で随時対応する。メールで連絡すること。
脳・医工学研究センター スプリングスクール
- コンピュータで脳を作ってみよう, 2023年3月27日
- スパコンで脳を再現する, 2018年3月28日-29日
出張講義等
- 電気通信大学 出張講義
- 静岡県立韮山高等学校, 2024年12月14日
- 東京都立多摩科学技術高等学校, 2024年10月24日
- 東京都立多摩科学技術高等学校, 2023年10月26日
- 東京都立新宿高等学校, 2022年10月21日
- 東京都立文京高等学校, 2022年6月22日
- 埼玉県立川口北高等学校 , 2021年10月27日
- 電気通信大学 匠ガールプロジェクト
- コンピュータで脳をつくる, 2023年8月24日
- 東京都教育委員会 得意な才能を伸ばす教育(理数) 課題研究プログラム
- コンピュータで脳を作ってみよう, 2024年8月6日-7日
- コンピュータで脳を作ってみよう, 2023年8月7日-8日
- コンピュータで脳を作ってみよう, 2022年12月26日-27日
- 夢ナビライブ2023 in Summer 夢ナビ講義, 自分の脳の完全コピー?スパコンを駆使して脳機能を解明, 2023年7月15日-16日
- 山口大学 大学院創成科学研究科 情報科学特別講義, 情報科学的アプローチによる脳の科学, 2023年9月12日 – 15日
神経回路シミュレーションとスパイク統計
前期は山﨑, 五十嵐「はじめての神経回路シミュレーション」とRieke et al. 「Spikes」を私が講義します。後期は前期学んだ内容を活かして、何らかの神経回路のシミュレーションをします。昨年度は強化学習をやりました。