NumericalBrain.Org

脳身体シミュレーションと脳デジタルツインの研究をおこなっています。

研究室新聞夕刊

オープンキャンパス連動で、今回も研究室新聞の夕刊を発行します。どうぞ! https://numericalbrain.org/wp-content/uploads/2023/11/shinbun2023b.pdf

研究テーマの枯渇と復活

國吉さん (M2) の論文が掲載されました。おかげさまで査読は大変スムーズでした。 Kuniyoshi Y et al. Embodied bidirectional simulation of a spiking co …

Read more

山口大学集中講義

9/12-15に山口大学で山﨑が集中講義「情報科学的アプローチによる脳の科学」(全15回)を行いました。

日本神経回路学会

9/4から9/6に東京大学本郷キャンパスで開催された第33回日本神経回路学会で、山﨑と栗山さん (D2) が口頭発表を、三橋さん (B4) がポスター発表を行いました。 Jun Igarashi, Tadashi Yam …

Read more

日本神経科学大会

8/1から8/4に仙台国際センターで開催された第46回日本神経科学大会で、國吉さん (M2) と三橋さん (B4) がポスター発表を行いました。 Yusuke kuniyoshi, Rin Kuriyama, Shu O …

Read more

JNNS2023 大会奨励賞

栗山さん(D2)が、第33回日本神経回路学会全国大会にて、大会奨励賞を受賞しました。本賞は、本大会において優秀な論文を発表した者で、神経情報処理に関する科学や工学に関連する学問・技術の奨励のため、有為と認められる新進の科 …

Read more

2023年度第1回オープンキャンパス

7/16 (日) 11:00–17:00に研究室公開をしました。大変大勢のお客さんが来てよかったですし、新しい部屋は広いのでたくさん人が入れてとてもよかったです。それでも立見や廊下で待つ人も出ましたが。 新聞 …

Read more

ゆく年度くる年度2022

2022年度もあと数時間で終わろうとしているため、他にやることがある(情報工学工房の初回ガイダンスの準備のお願い・スプリングスクールの報告書作成・外部資金の申請書作成)のは分かっていながらも、これを先に書き上げてしまいた …

Read more

10周年記念イベント

コロナの影響で1年延期した、山﨑研10周年記念イベントを、ついに3月25日に代々木上原のセララバアドで開催しました。20名の卒業生が集まってくれて、本当に楽しく、お互い近況報告をしたいのにあっという間に時間が経ってしまい …

Read more